本文へ移動

給食室から

食事について 「 あかちゃんの家のこだわり 」


・保育園は、完全給食です。
 
・保育園で飲む粉ミルクは、すべて保育園で用意します。
 
・離乳期のお子さんには、ミルク、前期、中期、後期の離乳食を、一人一人の体調や食べ方をみながらすすめ ます。

・母乳育児をご希望の場合は、冷凍母乳にしたものをお預かりして解凍して飲ませます。また、育児時間を利用して保育園へおいでいただき、直接授乳することもできます。
 
・基本の調味料(塩、みそ、しょうゆ、なたね油、だし)は、添加物の入らない本物を使用しています。
 
・食材は、雑穀(ひえ、きび、餅あわ)等を取り入れ、地元三八地方の野菜や米、雑穀、魚を多く使っています。
 
・甘酒や味噌などの発酵食品を多く使い、よい腸内細菌をおなかの中で活発に育てたいと考え愛情をこめて、毎日の食事やおやつを作っています。

・玄関に、その日の昼食・離乳食・おやつを展示しています。お迎えの時にご覧ください。

 ・食物アレルギー等で食事に特別の配慮が必要と診断されている場合は、担任に細かくお知らせください。
 医師の指示に従い、調理担当者とともに配慮していきます。(医師の指示書をご提供ください。)
 
 

食器

〈スプーンとフォーク〉
1人ひとりの発達に合わせてスプーンとフォークを選んでいます。
無理なく一人で握れるような形になっています。
〈初めてのコップ〉
コップで初めて水分補給をする時「どの位の量が口の中に入ったかな?」と見て分かるようなコップの形になっています。

1歳児の給食

雑穀ごはん
野菜スープ
キッシュ
かぼちゃサラダ
ウインナー
さつまいもごはん
ひえのクリームコロッケ
ひじきのトマト煮
かきたま汁
果物
ごはん
根菜のみそ煮
ほうれん草のおひたし
みそ汁
果物
 
オムライス
鶏の唐揚げ
温野菜
人参ポタージュ
果物
 
ごはん
蒸し鮭のタルタルソースかけ
切り昆布の煮物
べったら漬け
鶏きのこ汁
バナナ

0歳児の給食紹介(離乳食)

・軟飯
・車麩の野菜しらす煮
・マッシュポテト
・だしスープ
・バナナ
・軟飯
・鶏白菜あんかけ
・さつまいもの煮物
・みそ汁
・バナナ
・軟飯
・鮭の塩糀煮
・人参ときゅうりのだし煮
・みそ汁
・バナナ

1歳児のおやつ(午前 ・ 午後)

杏仁豆腐
〈午前のおやつ〉
甘酒
ぽんせん
〈午前のおやつ〉
野菜スティック
麦茶
〈午後のおやつ〉
もちあわドーナツ
りんごジュース
〈午後のおやつ〉
かぼちゃのいとこ煮
麦茶
〈午後のおやつ〉
チャーハン
(えび・かつおぶし・
  ごま・青ネギ)
麦茶
〈午後のおやつ〉
甘酒ブレッド
甘酒

0歳児のおやつ(午前 ・ 午後)

〈午前のおやつ〉
野菜ジュース
〈午前のおやつ〉
〈午後のおやつ〉
かぼちゃと玉ねぎと
トマトのおかゆ
〈午後のおやつ〉
鶏肉と白菜と
ほうれん草のおかゆ
社会福祉法人桂堂会
旭ヶ丘こども園
〒031-0824
青森県八戸市旭ケ丘5丁目1-40
TEL.0178-25-5568
 FAX.0178-25-7544

児童発達支援センター桂堂学園
〒031-0813
八戸市大字新井田字長塚28-1
TEL:0178-38-0353
FAX:0178-38-0352

新井田こども園
〒031-0813
八戸市新井田坂10-6
TEL:0178-25-3214
FAX:0178-25-3289

旭ヶ丘あかちゃんの家
〒031-0813
八戸市新井田字外久保40-1
TEL:0178-20-9797
FAX:0178-20-8277


TOPへ戻る