本文へ移動
2
5
0
5
4
4

旭ヶ丘こども園のブログ(令和5年度)

令和5年度

10月のお誕生会

2023-10-20
10月20日(金)
10月生まれの5名のお友だちのお誕生日をお祝いしました。

お誕生日を迎えたお友だちは、「大きくなったら31アイス屋さんになりたい」「好きな食べ物はぶどう」など質問にも、しっかり答えられていました。

そして、お楽しみの時間…今回は「おおきな…〇〇〇〇〇」のおはなし(笑)。

おじいさんが植えた苗が伸び大きく育ちました…
おじいさんがひっぱっても抜けません。
おばあさんが手伝っても抜けません。
そして、娘やしまじろう、ねこ、うさぎさんが登場して
みんなで力をあわせてひっぱります!!!!!!!!!

すると、なんということでしょう!大きな~可愛い~さつまいもが抜けました(笑)

10月生まれのお友だちみんなが主役となり、楽しい誕生会でした


劇団風の子北海道の集合公演に行ってきました!

2023-10-19
10月19日(木)
八戸市公民館で行われた「劇団風の子北海道~めっきらもっきら どおんどん~」をみてきました。
会場内には手作りの大道具が並び、どんなお話が始まるのか興味深々。

たくさんの園のおともだちと一緒に食い入るようにみていました。

へんてこな世界に迷い込んだ”かんた”が出会った住人と時がたつのを忘れて遊びまわるのです。
それぞれに名前があること…そして遊びを通し、ひとりが二人、二人が三人、と人数が増えることで楽しさも倍増することを教えてくれる…そんなファンタジーあふれる内容の劇でした。

縄跳びのパフォーマンスには、会場のみんなが拍手喝采
楽しい&おもしろい&感動の三拍子が揃い、笑いあふれる劇でした。




ちびっこ防災広場

2023-10-18
10月18日(水)
東消防署で開催されたちびっこ防災広場へ、ひまわり組が参加しました。
年長組になったら…参加できるとあって、わくわくしていた子どもたち

重たい酸素ボンベをもって見みたり、実際、出動時に着る消防服も間近で見ることができて、数十キロもあるものを身に着けていると知りました
ボンベからぷしゅ~と空気が抜けるハプニングもありましたが、肝っ玉も大きくなり泣くこともありませんでした。

はしご車や濃煙体験も体験…実際に消防服を着て放水体験もできて、とっても凛々しい子どもたちでした。

りんご狩りに行ってきました!

2023-10-04
10月4日(水)
毎年恒例のりんご狩り!片道3.5キロをすみれ組、ひまわり組は歩いて向かいます。
(さくら組は、バスで移動
晴天に恵まれ、今年もみんなが目指したりんご園に足取り軽く到着しました。

美味しいりんごが鈴なりで、2個ずつりんごもぎを体験。
最後はなんといっても、もぎたてりんごの試食会
格別に美味しかったようです。

親子バス遠足

2023-09-29
9月29日(金)
みんなが楽しみにしていた親子バス遠足。今回は、大型バスに乗り三沢航空科学館へ行って来ました。

広々とした館内には、大きな飛行機や体験コーナーがたくさんあり、友だちと得点を競い合ったり、体験を通して「これすごい‼」と色々なコーナーを楽しんでいる姿が見られました。

天候にも恵まれ、広場で元気に遊んだり、おいしいお弁当を食べたりと家族やお友だちとの素敵な思い出をつくることができたと思います。

後日、保護者ログインページに写真をアップしますので、どうぞご覧ください(ただいま準備中)
社会福祉法人桂堂会
旭ヶ丘こども園
〒031-0824
青森県八戸市旭ケ丘5丁目1-40
TEL.0178-25-5568
 FAX.0178-25-7544

児童発達支援センター桂堂学園
〒031-0813
八戸市大字新井田字長塚28-1
TEL:0178-38-0353
FAX:0178-38-0352
TOPへ戻る