本文へ移動

旭ヶ丘こども園のブログ(令和4年度)

令和4年度

ひなまつり・3月生まれお誕生会★☆彡

今年度最後の誕生会は、ひな祭り誕生会です。3月生まれのお友だちは、待ちに待ったお誕生会
12名のお友だちをお祝いしました。

お楽しみの時間。
ステージの端から端へ誰かが通ります~誰でしょう???
素早く通った先生を当てるゲーム!
あれっ?なにか変ですよ…目は先生のようですが…
あんな顔やこんな顔(笑)

子どもたちは先生の名前をしっかり当てられて、賑やかな誕生会となりました。

‘えんぶり‘を鑑賞しました♪♬

2月20日(月)
3年ぶりにえんぶりが開催され、こども園でも鑑賞会を行うことができました。
披露してくださったえんぶり組は・・・「妙」のえんぶり組のみなさんです。

2月生まれ★お誕生会

2月17日(金) 2月生まれの7名のお友だちの誕生日をみんなでお祝いしました。
今月、全体でホールに集まるのは、3度目・・・
まめまき集会・・・ねはんえ・・・と全クラスが顔を合わせる機会が少しずつ増えています。

節分があり、季節はこれから春へとむかいます。
寒さもまだまだ続き雪が降る日も多いですが、子どもたちの元気パワーが溢れています。

お誕生会のお楽しみの時間は、「ジェスチャーゲーム」を楽しみました。
先生方が、声を出さずに演じます…「お題はこちら!」…「さあ、なにかわかるかな?…わかったひと?」
すると子どもたちの手がたくさんあがり…「ごりら」。他にも…「サッカー」…「ゴルフ」…「ギター」などなど。

最後のお題は…「えんぶり」
みんなしっかり答えられました
(ジェスチャーで演じる先生も、まるでえんぶりを習っていたかのよう…たまげた‼上手すぎて。)

ねはんえ集会がありました☆彡

2月15日(水)
今日は、お釈迦様がお亡くなりになった日です。
(涅槃会は、お釈迦様が亡くなったことをしのんで行われる大切な法要のひとつです。)

今日は、スライドを使って「おしゃかさまのさいごのたび」の紙芝居をみんなでみました。

お釈迦様は紀元前383年、80歳で生涯を終えられたそうです…

雪遊びを楽しんでいます!

雪が少しずつ降り積もり、お日様が顔を出してくれたお陰で、雪遊びを楽しむため・・・お外へ
ふかふかの雪に、こどもたちも大はしゃぎでソリやスコップを使って遊びました。

※「つたも写真館」へ写真アップ致しました

◇◇みかん拾い◇◇ をしました!!

2月1日(水)
雪の中に隠したみかんを探しあてる…「みかん拾い」を楽しみました。
園から出発するこどもたちは「たのしみ~」とワクワクしながら、公園へ向かいました。

寒さなんかへっちゃらな様子で、雪をかき分け…みかんをみっ~け!
外で、みんなで食べるみかんは格別に美味しいですよね
今年は、顔つきみかんがあったとか‼( ´∀` )

※写真館にも、写真をアップしていますのでご覧ください

劇団風の子 北海道 の劇を鑑賞しました!!

1月27日(金)
3年ぶりに劇団さんをお呼びして、鑑賞会をしました。
劇団風の子北海道のお二人が演じてくださったのは、「山を越え川を越え~まほうのりんご~」
という作品。

普段おうちにあるさまざまな材料を使い、いろんな工夫を凝らした遊びを寸劇で披露!!
古新聞やビニール袋を使ってこんな遊びができるの?と、楽しい遊び方を学ぶことができました。
段ボールだって、太鼓になっちゃうんです

最後は「まほうのりんご」のおはなし…
病気になった母さんのために魔法のりんごを探しにいく若者カマイの物語でした。

♪♬ミニ発表会♪♬

1月21日(土)に、延期していた♪ミニ発表会♪を行うことができました。
寒さが厳しい1月でしたが、園内を暖かくして、ホールにて今まで練習してきたお遊戯を
おうちの方の前で堂々と発表しました。

小さいクラスのこどもたちですので、
自信満々で踊る子もいれば、、、
見ている大勢の人に圧倒されて固まる子、、、
パパやママのそばに行きたくて泣いちゃう子も、、、
いろいろな姿はありましたが、こどもたちの頑張りと成長を
あたたかく見守ってくださった保護者の皆様
こどもたちへたくさんの拍手と、発表会へのご協力ありがとうございました。

リハーサルで踊った各クラスの様子を、動画配信しておりますのでどうぞご覧ください。
(保護者ログインページ「つたもムービー」の中で観ることができます)

1月生まれ★お誕生会

1月20日(金)1月生まれのお友だちの誕生会をしました。1月お誕生日をむかえるお友だちは12名でした。

2023年新しい年を迎え、今年の干支は・・・うさぎ年
うさぎに扮しただるまの壁画に、こどもたちも目を魅かれていました。
今年も運気向上・健康・安全祈願にちなんで縁起が良いですね。

明日は、0歳、1歳、2歳児の「ミニ発表会」ということで、小さいクラスの子どもたちは、今まで練習してきたお遊戯をみんなの前で披露してくれました。上手にできて、たくさんの拍手を送りました~。
そのあとは、千と千尋の神隠しの「カオナシ」の福笑いを楽しみ大盛り上がりでした。

書初め(ひまわり組)

1月16日(月)
年が明けて、はじめての習字では毎年恒例の「書初め」に挑戦!!
「なんという文字が書きたい?」と問われると、「もち」や「にく」(笑)Σ(´∀`;)という声が。

その中でも「こま」という文字書きたい!という子がいて、「いいね~」と習字の先生も絶賛!
みんなから「いいね!」をいただいたので、早速、準備にとりかかりました。

「今日は、いつもよりも大きい紙に書きますよ~」と、、、紙が大きいだけではなく、筆も大きかったのです。
床の上でダイナミックに書き終え、名前も書いて完成で~す

みんなが書いた作品は、卒園作品として、卒園式に飾られます。

大型かるた大会

1月13日(金)
昔ながらの遊びといえば・・・コマ回しや福笑いといった伝承遊びが人気ですよね。
その中でも、かるたはお友だちと数人が集まって楽しめる遊びです。
そのかるたが!なんと!でっかくなって登場。

八戸の郷土かるたをお借りして、かるた大会を行いました。

ただのかるたではありませんこどもたちが、スッポリ隠れるほど大きな大型かるたです。

こどもたちは、はりきって参加し1枚でも多くとりたい一心で真剣でした。
読み札を読んでくれる子もいて、ひらがなにふれて楽しみ、八戸の事を知る貴重な体験ができた一日となりました。

もちつき会

12月27日(火)
もうすぐお正月。今日は、お正月にお供えする鏡餅を作るため「もちつき会」を行いました。
ひまわり組のこどもたちが、杵を持ち、臼でつくおもちは、とっても白くて、柔らかくのび~る…美味しそうな
お餅がつきあがりました。
ま~るい大きさの違うお餅を、大!小!2段重ねて…みかんをのせて…鏡餅の完成で~す。

新しい年を迎える準備が着々と整っています。

11月・12月生まれ★お誕生会

12月22日(木) (延期していた…)11月生まれと12月生まれのお誕生会を行いました。
待ちに待ったお誕生日のお友だちは、前日からわくわくしていた様子…。
誕生会での質問にしっかり答え、一つおおきくなった喜びを実感していたようです。

今月のお楽しみは…
ナオミキャンベルのマジックショー。毎年恒例で、子どもたちからの期待も大
ぐちゃぐちゃになった新聞紙が、折りたたんであった元の形に戻ったり

空っぽのペットボトルが登場し、スマホを入れて見せます!!!…と

みんなで「ちちんぷいぷいのえ~い」とハンドパワーを送り…
見事!! スマホが空っぽのペットボトルに、すっぽり
また見た~いと、次回??への期待が膨らんでいるようでした。

続いて…ヒップホップでひまわり組の子どもたちが踊った「リズムネイション」を、
先生や年長のおともだちが踊って見せてくれました。
すると…マジックを終えたナオミキャンベルと謎の女性が乱入~~~
踊りに加わり(笑)大盛り上がりとなりました。

感謝訪問~ひまわり組~

12月9日(金)延期していた感謝訪問に行ってくることができました。
ちびっこ防災広場でお世話になった東消防署へ…
感謝状とお花を持って、ひまわり組が園を代表して訪問してきました。

ちびっこ防災広場では…
放水体験、濃煙体験、はしご車…どれをとっても貴重な体験ができて、楽しかったと子どもたち。

やさしくて、たのしくて、たのもしい消防士さん。
「おおきくなったら消防士になりたい」と夢を抱いた子もいるようです。

みんなの命を守るお仕事、これからも頑張ってください









成道会集会

12月8日はお釈迦様がお悟りを開かれた日…成道会(じょうどうえ)です。
園長先生のお話を聞いたり、パネルシアターでお悟りを開かれたお釈迦様のお考えや教えをわかりやすく聞くことができました。

お釈迦さまが教えてくれたこと…

いきものをかわいがります。
おどうぐをたいせつにします。
よいことはすすんでし、わるいことはすぐやめます。

生き物にも命があり、可愛がる気持ちを持てるよう…おもちゃや身の回りのものを大事に使い…
そして、自分以外の人にも思いやりの気持ちをもって接することが大切であることを学びました。

小さなこどもたちの育ちをあたたかく育んでいきたいですね。




やきいもパ~ティ~♪

園の畑で採れたさつまいもをいよいよ味わう日がやってきました。今日は、朝から知野さんが炭の火起こしをして準備万端!
こどもたちは、切ったさつまいもを濡れた新聞紙とアルミホイルで巻くお手伝いをしてくれました。
モクモク煙が立ち込める園庭を見ながら、焼き上がりを楽しみに待つ子どもたち
美味しそうな匂いがしてくると、まだかな まだかな とソワソワしていました。

「焼けたよ~」と声がかかり、クラスごとに園庭へ…。こどもたちは大きな声で「いただきま~す」。外で頬張る焼き立てのさつまいもは、甘くてホカホカでとても美味しかったようです。

成道会

11月19日(土)お釈迦様がおさとりを開かれた成道の日を記念して、成道会(お遊戯会)を開催いたしました。3歳4歳5歳児クラスの子どもたちは、今まで練習してきたお遊戯をニコニコ笑顔で発表することができました。年長組の女の子は、着物を着て、しゃなりしゃなりと鳴る冠を身に着けて、憧れのお稚児さんにもなり、緊張しながらも…終わったあとは楽しかったと嬉しそうな表情をしていました。


10月生まれ★誕生会

10月28日(金)10月生まれのお友だちの誕生会をしました。
10月のお誕生日のお友だちは10名でした。

もうすぐハロウィンということで…ハロウィンにちなんだ宝探しゲームを楽しみました
ホールのあちこちに隠されたハロウィンをさがせ
どこにあるかな~~~ホール中を探すと…あった

カボチャの置物や飾りなど、ハロウィングッズをみつけた子どもたちが前に並び…

すると給食室からバルーンを持った先生が登場
なんと10月にお誕生日を迎える給食先生もいました

前にならんで、ハロウィングッズを裏返してみると…
「おたんじょうび おめでとう」の文字が並びました




さつまいも収穫

10月26日(水)春に植えたさつまいもの苗が大きく育ち、収穫期を迎えました
さくら・すみれ・ひまわり組の子どもたちは、長靴を履いて準備を整え、畑へGO!
子どもたちは、大きいさつまい芋がとれるか期待に胸を膨らませ、めいいっぱい力を入れて
長くなったツルを引っ張るひまわり組の子どもたち。「うんとこしょ~」と声を合わせ引っ張ります。

それを見ていたもみじ・さくら・すみれ組の子も「がんばれ~」と応援してくれました。

ツルが取れると、畑の土の感触を素手で感じながら、土に埋まっている芋のまわりの土を丁寧によけて、「まだ取れない~
と数人で協力して掘っていました。
手が真っ黒になりながらも大きなさつまいも…長~いさつまいも…小さいものから
大きいものまで、たくさん収穫できました。
収穫したさつまいもは、1か月くらい寝かせて、焼き芋パーティーで味わいます


七五三参りに行って来ました(^^♪

10月19日(水)新井田浄生寺さんへ、七五三参りに出かけてきました
七五三のお祝いをかねて、住職さんがお経を唱え、「こどもたちが健康で過ごせますように…ケガや事故の無いように…」と交通安全祈願を下さいました。本堂の大きなお釈迦様の前で手を合わせ、祈願したこどもたち。・・・最後に、浄生寺寺宝の阿弥陀如来像や十一面観音菩薩を見学して帰りました。※八戸市指定文化財にも指定されている貴重な彫刻の像なんですよ

☆りんご狩り☆

10月14日(金)毎年恒例のりんご狩り体験。子どもたちは、りんご園まで片道3,5キロの距離を歩いて向かいます。途中の下り坂も急なのぼり坂もある道のりです。みんな頑張って歩いたので、空の下で特別にりんごの試食会。自分たちの手でもぎ取ったりんごは格別おいしかったようです。

食べ終わった後は・・・なんと!ひまわり組の子どもたちは、歩いて帰ることにもチャレンジお天気にも恵まれて、秋の自然や達成感を存分に感じられる一日となりました。りんご狩りの様子は、保護者ログインページに写真を掲載していますので、どうぞご覧ください。

♪♪稲刈り♪♪

10月1日(土)秋晴れで、例年にない残暑気温が高くなった一日でしたが稲刈り体験を行うことができました。
稲をぐいっとつかんで、生まれてはじめての鎌を持ち、熱心に刈り取る子どもたち。
働き者で器用なひまわり組がたくさんいましたよ!
「お米ができるまで」を先生から教わり、一生懸命、お米を育ててくれた冷水さんや農家の方に感謝しながら稲刈りを体験。
終わった後は、刈り取った稲をおすそ分けしてくださり、園に持ち帰りました。
1~2週間干したら、脱穀してみたいと思います。

9月生まれ★お誕生会★

9月生まれのお友だちの誕生会をしました~
9月のお誕生日のお友だちは、10名でした。「おおきくなったらなにになりたいですか?」の質問では、消防士さん…看護師さん…お花屋さん…飛行機に乗る人…と答えていましたよ。
お楽しみの時間は、「くいんしんぼうのおばけの子♪」のパネルシアター・・・なんの形かな~❓と聞くと「チョコレート」「ケーキ」と盛り上がりました。梅干しのシルエットは少しむずかしかったかな。

♪♪親子ハイキング♪♪

9月28日(水)、こどもの国で お楽しみの親子ハイキングがありました ポツポツの雨模様で、傘を差しての集合となりましたが、スタンプラリーがはじまる頃には…子どもたちの熱気と願いで雨は上がり、園内を散策しながらのポイント探しにはちょうど良い気候でした
各ポイントには職員がヒントにまつわるコスプレ姿で待ち受けていて、大好評だったかな
コロナ禍ではありましたが、子ども達がずっと楽しみにしていた親子ハイキングを無事に行う事ができ、職員一同大変嬉しく思っております
お忙しい中、ご理解ご協力頂きありがとうございました

☆★お月見集会★☆つ・た・も

つくし・たんぽぽ・もみじ組のお友だちもお月見集会をしました『お月さま、見たことあるかな?』の質問に『見たことあるある~』と元気な声があがります先日のお散歩の時に取ってきたススキとお団子をお供えし、お月見の紙芝居を真剣な表情でみている子どもたち。きれいなお月さまが見れると良いですね

☆★お月見集会★☆にこきら

9月10日(土)は中秋の名月。園でもお月見集会をのの様にお月見団子とススキをお供えし、お月見集会を開催しました。『月が一年で一番きれいに見える9月の満月を中秋の名月といい、この時期に収穫される米や穀物に感謝し、月をながめる日』と園長先生の説明を聞いた後は、お楽しみ『つきみだんごとまほうのぼうし』の大型紙芝居まほうの帽子で過去にタイムスリップし、お月見の由来を知ることができワクワクする内容で、真剣な顔で見入る子どもたち今年の十五夜はきれいなお月さまが見られますように…

造形教室■□すみれ組□■

9月7日(水)すみれ組の造形教室がありました。お題は『ちぎって貼って絵本を作ろう
二つ折りした画用紙の見開きに、折り紙をちぎって自分の思い描いたものをノリで貼っていきます。クレヨンで装飾し、表紙には自分の作品とわかるような絵を書いて オリジナルの絵本が完成

かわいい動物や、今にも動き出しそうな恐竜、カラフルな電車や滑り台で遊んでるところなどなど…想像力豊かな子どもたちの感性に驚かされました。子どもたちの様子は保護者ログインページにUPしてますのでどうぞご覧ください。

ひまわり組☆★☆わくわくハッピーディ★☆★

9月2日(金)、待ちに待ったわくわくハッピーディ~夕涼み会を行うことができました朝から大はしゃぎの子どもたちバスに乗ってプラネタリウム見学に行き、秋の星空や『星の王子さま』を鑑賞しました午後はスーパーに行き、自分たちで好きなお菓子を買って新井田公園でみんなで食べ、大きな石がたくさん並んだ石の公園で思いっきり遊んで来ました。
 クッキングではおにぎりを握って、バナナチョコ作りも楽しみました夜ご飯では流しそうめんや、おいしい唐揚げ…フランクフルトも食べました夜はサプライズで花火を見ることができ大興奮の子どもたち。園生活最後の最高な夏の思い出を作る事が出来ました。

 お友だちに優しくできたり、初めてのことに挑戦したり、泣かずに過ごし、たくましい姿を見せてくれてまた一つお兄さんお姉さんになったと思います
子どもたちの生き生きした姿は、保護者ログインページで是非ご覧下さい。

8月避難訓練

8月30日(火)に避難訓練を実施。地震のあと…ボイラー室から火災が発生!(…と想定。)訓練のアナウンスにも驚くことなく、みんなお口を閉じて、先生の誘導に従って無事に緑地帯まで避難できました
園長先生の講評では『速やかに行動し、上手に避難できました』とお褒めの言葉をいただき、みんな得意顔不測の事態にも落ち着いて行動できるよう、避難時のお約束【お・は・し・も】を再確認しました。

♪8月手作り弁当の日♪

8月26日(金)は手作り弁当の日でした
天候が不安定のため、ホールやテラスに各々レジャーシートを広げてのお弁当タイムとなりました
「今日はどんなお弁当かなぁ」「うゎ~~おいしそう」毎回子ども達の笑顔が輝いています
いつも手作り弁当の日には愛情たっぷりのお弁当を用意してくださりありがとうございます。
お友だちのみんなは、作ってくれたお家の方に感謝の気持ちをちゃんと伝える事が出来たかな

8月生まれ★お誕生会★

8月生まれのお友だちの誕生会をしました~
8月にお誕生日を迎えるお友だちは16名と大勢で、今回は3歳になるもみじ組のお誕生児もお誕生会に参加しました紹介コーナーではしっかりと自分の名前や好きな食べ物を発表できて、とても立派でした
恒例『将来の何になりたいですか?』の質問では、自衛隊の看護師とか、大人気のケーキ屋さんになりたいお友だちが2名もいました
お楽しみコーナーは絵本でもお馴染み『へんしんトンネル』のお話シアター。「ぼたんぼたんぼたん×5…トンネルをくぐったら…何になると思う?」と問われると…みんなで正解を答えてました
お誕生会特別メニューはサイト内の『給食の献立』に、お誕生会の様子は保護者ログインページにUPしますので是非ご覧下さい


☆☆水遊び☆☆ 大きいプールでダイナミックに!!

朝はひんやりした風で秋の気配を感じる今日この頃ですが、引き続き楽しんでいまーす
保護者ログインページも随時UPしてますのでご覧ください

☆☆水遊び☆☆

8月19日(金)、以上児クラス今年初の水遊びをしました。今年は長雨☔の影響もあり、お盆すぎて初めてとは…少し残念ですが、子ども達は冷たい水に大はしゃぎ
水てっぽうや手作りの金魚すくいで遊び、お互いの身体に水をかけ合って、残り短い夏の暑さを楽しみました
それから連日…暑さが続き水遊びを満喫中です
保護者ログインページでも写真をUPしてますのでご覧下さい

終戦記念特別メニュー

今日8月18日のお給食は終戦記念の特別メニューでした
大根飯・もろきゅう・さつま芋の甘煮・野菜すいとん汁の精進料理を食べ、食料困難な戦時中の食事を再現しました。
ひまわり組では、国同士の仲が悪くなって戦争になり、それによってたくさんの人が亡くなったことを絵本を通じて学びました。マクドナルドや焼肉など、美味しい食べ物を頂ける今の時代に感謝し、これからも戦争のない平和な世界でありますようにと祈りを込めてお給食を頂きました。
当ホームページ内、給食の献立のコーナーに終戦記念メニューを公開してますので是非ご覧下さい。

☆みたままつり☆

本日8月10日(水)、旭ヶ丘こども園のみたままつりが開催されました

本来、戦没者のみたまを慰霊するお祭りですが、旭ヶ丘こども園では子ども達のかわいい浴衣・甚平姿での盆踊りやゲームコーナーでの楽しそうなキラキラとした笑顔でお祭り気分を盛り上げてます詳細は後日、保護者ログインページに掲載しますのでもう少々お待ち下さい

盆踊りを練習しています~!!

8月10日(水)のみたままつりに向けて、ひまわり・すみれ・さくら組のお友だちは連日、園内をめいっぱい使って盆踊りを練習中
『かえるの墓参り』や『月夜のポンチャラリン』など全5曲を先生の踊りを真似ながら頑張ってまーす

今年は「にんにん忍たま音頭」を音頭として取り入れました。「♪にんにんグー・チョキ・パー~♪」・・・とノリの良い歌詞とリズムがこどもたちにです。

PS・・・小さいクラスのこどもたちも、各お部屋で踊りをマスター中。可愛いポーズに見とれてしまうほどめんこいですよ。

旭ヶ丘こども園の菜園

夏の暑い日差しを受け、旭ヶ丘こども園の野菜もグングン成長しています。トマトはずっしりと重くなって赤くなるのを待つばかり
ジャンボパプリカも一際大きなピーマンになってましたこれから赤くなるのか、黄色くなるのか楽しみですね
草取りや野菜の剪定をして、収穫の時期に備えました~

♪♪♪手作り弁当♪♪♪

7月15日(金)は手作り弁当の日でした
不安定な天候のためホールでの昼食となりました。みんなワクワクお弁当箱のふたを開け、「うわぁ~、ミニオンだー」「見て~見て~これ大好きなウィンナー」とお友達や先生に見せてくれる子ども達「おいしい~」と嬉しそうにモグモグ食べていました

野菜収穫しました~♪【かぶ】  (ひまわり組)

春に種まきをした【かぶ】の収穫をしました~。
今回植えたのは…「さらだかぶ」、「あやめゆき」、「あじこがね」の3種類。

「うんとこしょ、どっこいしょぬけたーー!!」「やったーおおきい」大きく立派に育ったかぶにみんな大喜び
白に、黄色に、紫!、種類によって色や形の違いに驚きです。採りたてを堪能すると…「辛~い…」。「もっと食べれるひと?」と聞くと「はい!はい!」と争奪戦でした(笑)。

大収穫の【かぶ】は来週のお給食の食材に、残りは家族にも食べさせたいとの熱烈な要望で2個づつお家に持ち帰りしました

どんな料理にして貰って食べたのかな子どもたちの笑顔がとっても素敵な収穫体験でした

6月生まれ★お誕生会★

今日の七夕集会と一緒に、延期していた6月生まれのお友だちの誕生会をしました
6月誕生日の9名のお友だちを紹介。恒例の誕生児紹介タイムでは『大きくなったら何になりたいですか?』と質問。
女性消防士やコーヒー屋さんなど、将来への夢が詰まった回答が聞けました。
続いて、歯みがきの大切さについて、看護師の先生からお話しを聞きました。痛~い虫歯になれば大好きなおやつが食べられなくなるので、丁寧な歯みがき習慣で虫歯予防

☆☆七夕集会☆☆

7月7日(木)七夕集会を行いました
パネルシアターで七夕の由来のお話しを聞いたり、おうちの人と一緒に作った七夕飾りや短冊のお願いごとを紹介。
彦星と織姫が年に一度あえる七夕の日。今夜はきれいな星空が見れるかな?とワクワクしながらお話を聞いていました。
みんなで「たなばたさま」の歌を歌ったり…と、季節の行事を感じられる楽しい時間でした
給食では、天の川に見立てた麵の上に切り口が★型のオクラ、★型にかたどった人参などをのせ「七夕そうめん」をいただきました。
デザートにスイカ、午後のおやつは、ゼリーとフルーツがツゥルンと美味しいキラキラフルーツポンチとスペシャルメニューでした

総合避難訓練◎火災◎

6月27日(月)、総合避難訓練を行いました。
今回は給食室からの火災を想定し、訓練開始

非常ベルの大きな音にびっくりしながらも、素早く!静かに!行動しみんな無事に緑地帯まで避難できました

園長先生のお話の後は、消火器の操作をサトウ防災の方から教わり、先生たちで体験しました。
初めての人も、そうでない人も、いざという時に落ち着いて操作が出来るよう日頃からの訓練が大切ですね
子どもたちも、先生たちの消火訓練に興味津々‼「がんばれ~がんばれ~」と応援してくれました。

5月生まれ★お誕生会★

5月生まれのお友だちの誕生会&新入園児の入園セレモニーをしました!

入園セレモニーでは、ひまわり組の子どもたちが作ってくれたレイをプレゼント。
4名の新入園児を迎え、みんなで「ご入園おめでとうございます!」とお祝いしました
誕生会では9名のお友だちを紹介。「大きくなったら何になりたいですか?」「好きな食べ物は?」と質問すると、みんなの前でちょっぴり照れながら、一生懸命発表してくれました
お楽しみの時間は…「ブラックボックス」。
手を恐る恐る箱に入れ…見えない箱の中身を当てようと、手でさぐりさぐり…神経を集中させて…「(わかった!)ジャガイモ!」

箱の中身が当たると満面の笑みを見せてくれました

園外保育手作り弁当日

5月の園外保育では中央広場、三角公園、1号緑地の3か所から、子どもたちが行きたい場所を選んでお散歩に出掛けました!
それぞれの公園でたっぷりと遊んだ後は・・・4丁目公園でお弁当タイム
お友だちに『見てみて~』『今日のデザートはスイカだよ』と見せ合いっこをしながら楽しんで食べる姿が見られました
食べていると・・・だんだん空に黒い雲が…
ギリギリセーフで雨にあたらず、全員、園に帰りました

4月生まれ★お誕生会★

4月生まれのお友だちの誕生会をしました
8名のお友だちの紹介と、おうちの方の愛あふれるメッセージが詰まったバースデーカードを園長先生からいただいた後は…
お楽しみタイム先生の似顔絵を見て、『この先生、だーれだ?』のゲームをしました。 「あーー園長先生だ」「へのへのもへじって誰だぁ~」と大盛り上がり
今年度はじめてのお誕生会は大盛況でした


花まつりに参加しました!

4月8日はお釈迦様(のの様)の誕生日・・・花まつりです!
ホールに集まって、子どもたちと一緒にのの様のお誕生日をお祝いしました。

色とりどりのパネルシアターを見ながら花まつりの由来を聞いたり、のの様に甜茶(あま茶)をかけて「よい子になりますように…」と手を合わせました
最後に甜茶(あま茶)を自分のコップに入れてひと口・・・、「うわぁ~」と渋い顔をする子、「甘くて美味しい」と言う子がいたりと様々な反応がありました。
社会福祉法人桂堂会
旭ヶ丘こども園
〒031-0824
青森県八戸市旭ケ丘5丁目1-40
TEL.0178-25-5568
 FAX.0178-25-7544

児童発達支援センター桂堂学園
〒031-0813
八戸市大字新井田字長塚28-1
TEL:0178-38-0353
FAX:0178-38-0352

新井田こども園
〒031-0813
八戸市新井田坂10-6
TEL:0178-25-3214
FAX:0178-25-3289

旭ヶ丘あかちゃんの家
〒031-0813
八戸市新井田字外久保40-1
TEL:0178-20-9797
FAX:0178-20-8277


TOPへ戻る